SSブログ

Tiger! Tiger! [読書(SFほか)]

 つい最近、アルフレッド・ベスター『虎よ、虎よ!』が表紙の装いも新たに再版されました。
表紙絵も生頼範義(スターウォーズ帝国の逆襲の緑色の宇宙のポスターで有名なイラストレーター)から寺田克也(BLOOD THE LAST VAMPIREのキャラデザインで有名なペインターの魔術師)に変更されたようです
(個人的には旧版の生頼範義も捨てがたいのですが・・・。)

虎よ、虎よ! (ハヤカワ文庫 SF ヘ 1-2) (ハヤカワ文庫 SF ヘ 1-2)

虎よ、虎よ! (ハヤカワ文庫 SF ヘ 1-2) (ハヤカワ文庫 SF ヘ 1-2)

  • 作者: アルフレッド・ベスター
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2008/02/22
  • メディア: 文庫


 『虎よ、虎よ!』はSFの古典的名作とも言うべき作品で、怒りで顔に虎のような刺青が浮き出る主人公のガリバー・フォイルの宇宙を舞台としたスケールのデカイ復讐劇で、ベースとなったのはこれも古典的名作アレクサンドル・デュマ・ペール『モンテ・クリスト伯』。そう、巌窟王なんですね。
 ベスターのこの作品はワイドスクリーン・バロックというSFの一つの分野を開拓しました。
ワイドスクリーン・バロック(Wide-screen Baroque)
サイエンス・フィクションの一部の作品群を表す用語で、空間的な設定として全太陽系かそれ以上の広大な作品世界を持ち、自我の喪失・世界の破滅などを扱った複雑なプロット、次から次へと繰り広げられる奔放なアイデアの大洪水、「世界を身代金に」という大スケールで繰り広げられる絢爛豪華な物語である。

 『虎よ、虎よ!』の設定は後の色々な作品に影響を与えています。代表的なところでは石森章太郎の原作に多く『サイボーグ009』の島村ジョー(009)の奥歯に埋め込んだスイッチで起動する加速装置や、『仮面ライダー』の怒りで改造手術を受けた跡が浮き出る主人公の本郷猛、『仮面ライダーカブト』の変身アイテムや武器が瞬間移動するジョウント空間の名称もベスターの『虎よ、虎よ!』に出てきた精神力による瞬間移動(テレポーット)のジョウントによるものです。


 私も学生時代(SF研究会)、酒を飲んで血行がよくなるとバイク転倒で手術した傷跡などが赤く浮き上がってくる先輩に“虎よ、虎よ!のガリバー”みたいだと言って、ネタとして使っていたのを思い出しました(笑)。

▼ちなみに旧作の生頼版の表紙
ourai.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。