SSブログ
パソコン ブログトップ

アイケアモニターGW2480T【BenQの製品レビューキャンペーン】に参加しました。 [パソコン]

BenQの夏休み特別企画 【親子で体験しよう!目に優しいモニター「GW2480T」体験レビューキャンペーン!】に応募したら、なんと当選したので早速レビュー記事を書くことに。
P_20190828_184635.jpg
IMG_20190918_195529_7.jpg
こちらの地方では都会よりも一週間ほど夏休み期間が短いので(その分、冬休みが降雪の加減もあって長いのですが)モニター届いた時期がちょうど夏休みの終わりで、親子体験で子供の夏休みの1研究に使用したいと思っていましたが、ちょっと間に合いませんでした。

我が家では子供の視力の保護についてはかなり注意しないといけないと考えていて、子供がタブレットやスマホ・ノートPCをする際には必ずブルーライトカットグラスをさせるようにしています。

故に、BenQのGW2480Tが成長過程にある子供達の使用を前提にして、「アイケアモニター」という特徴を前面に押し出した事はとても素晴らしいと思いますし、2020年からプログラミング教育が小学校で必修化という流れの中で時代の期待に応える商品だとも思います。

では、目に優しいモニターとは一体どういうモニターでしょう?
今までもBenQのみならず、各ディスプレイ機器メーカーからも目に優しいモニターというのは販売されてきました。

まず最初に言えるのは、モニターを見ている時の姿勢。これが悪いと目に負担が掛かってつかれやすくなります。安価なモニターでは画面のティルトは出来ても画面の高さまではなかなか調整出来ない製品が多いです。
なので、目に優しいモニターは高さ調整を備えるため高価になってしまいました。

あと、目に負担が掛からないモニターの選択条件としてはパネル方式があります。目が疲れにくいIPSパネルの採用です。しかしIPSパネルだと高価になります。

では、このBenQのGW2480Tはどうでしょう?
高さ調整に関しては、低価格でありながらティルトのみならず、一クラス上の商品に引けをとらないような高さ調整機能も備え、しかも左右に45度の角度で回転も出来ます。これがあるととてもいいですね。子供と一緒にパソコンを使っていて、横から親が補助で入力してあげるとき、この回転機能があるとモニター画面を自分の方に向けられるのでとても便利です。

そして、アイケアをうたっているGW2480Tはこの価格帯でも当然IPSパネルを採用しています。しかも映り込みの少ないノングレア仕上げです。IPSパネルのおかげで視野角度も広く、角度によって画面が見えづらい事もありません。我が家の娘もどこから見ても自然な色で見ることが出来ると喜んでいます。
IMG_20190829_201448_1.jpg
GW2480Tがアイケアモニターと言われる機能はこれだけではありません。

画面のちらつきを押さえるフリッカーフリー、ブルーライト軽減モード、色覚異常の子供であってもリアルな色で勉強するためのカラーユニバーサルモードはこの低価格帯のモニターではGW2480Tしか搭載されていません。

画面設定などの調整も簡単で画面右底部に配置されたボタン類を押すことで画面上にポップアップするわかりやすいメニューで簡単に調整できます。
IMG_20190918_200858_9.jpg
IMG_20190918_200920_6.jpg
IMG_20190918_201143_3.jpg

娘も気に入ったようで、ペンタブで早速お絵かきを開始しました。今までのノートパソコンと違って大きな画面で描くのが楽しそうです。
IMG_20190829_201434_1.jpg

本当に成長過程の子供をターゲットにした素晴らしいモニターだと思います。うちの娘にとってもマイファーストモニターとしてその機能を充分発揮してくれそうです。

▼アイケアモニターGW2480Tの詳細については下のリンク先のBenQの製品ページをご覧ください
http://bit.ly/2z1R8lg









nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

BenQ カラーマネージメントディスプレイ SW2700PT [パソコン]

久しぶりのブログ記事です。
最近BenQアンバサダーモニターに参加しました。
先月、表題のモニターディスプレイを2週間ほど借りて試用してその記録をFacebook(FB)のタイムラインにアップしていたのですが、FBはタイムラインの記事がどんどん流れていってしまうので覚え書きとしてブログに残しておこうと思います。

■11月15日
BenQのカラーマネージメント ディスプレイ(SW2700PT)をBenQさんからお借りしました。箱は結構大きいようですが重量は一昔前のモニターディスプレイに比べたら軽い方ですね。今週一週間かけて色々検証モニターしてみたいと思います。ちなみにアマゾンで69800円する商品のようです。これと比較されるのがEIZOのモニターディスプレイですがお値段はBenQよりもかなり高価です。そう考えるとBenQはお値打ちな商品を出してきましたね。
15036715_10205645633338716_217959628023255637_n.jpg
ちなみにBenQというメーカーを知らない人も結構いるかもしれませんが、PC用のモニターディスプレイやプロジェクターなど映像を表示する機器を製造販売している台湾のメーカーです。元々はPCメーカーAcer(エイサー)のディスプレイ部門から独立した会社のようです。

↓BenQ公式サイト
http://www.benq.co.jp/

■11月16日
まずは内容物確認から。結構軽量化されていますね。あと組み立てには道具はいらなさそう。
15085518_10205648718495843_347110338301626825_n.jpg

■11月17日
カラーマネージメントディスプレイ(SW2700PT)モニターディスプレイとスタンドはドライバーなどの道具不要で簡単に組み立てられます。
15036205_10205659589807619_8341212580187542524_n.jpg15085505_10205659590047625_4156776366543236654_n.jpg15134569_10205659590407634_7157077241118532280_n.jpg

■11月19日
とりあえず組み立完了したのでBenQからお借りしたカラーマネージメントディスプレイ(SW2700PT)をうちのPC環境下に設置しています。
(外からの光が画面に当たってモニターが見づらくならないようにする為の付属の
遮光フードは外してあります。)最初にビデオ鑑賞をしましが(写真は私が日本語翻訳を担当したセス・イッカーマン監督の映画「KAYDARA」と昨年製作したみんなの森メディアコスモスのオープニングプレイベント用のアニメの映像です)色の再現性は良いですね。カラーマネージメントなので色々設定もいくつか最初からあるのでそれぞれ見比べていますがそれだけでも楽しいですね。
あと残念ながらディスプレイ本体にはスピーカーは内蔵されていませんが、外部スピーカー用のステレオミニジャック端子があるので外部スピーカーを利用出来ます。なので、PCとの接続はHDMIケーブル一本で済みますのでPC側のケーブル周りはスッキリできます。(ただボリュームは割と小さめなので外部スピーカのボリュームコントロールで大きめにする必要がありました。)
15134581_10205669718180822_7716995468441916352_n.jpg
15036690_10205669718660834_4162059761439388438_n.jpg15095647_10205669719300850_3648247887361179032_n.jpg

BenQカラーマネージメントディスプレイSW2700PTの画面設定は(ここら辺がこの商品の最大のウリなんですが)付属品のOSDコントローラーを使うと良いです。もちろんディスプレイの下部にあるボタンでも設定出来ますが。
OSDコントローラーには同心円状にボタンがあり一番中心がOKボタンでその周りが十字カーソルそしてその外側には1から3の設定環境のプリセットボタンと設定ダイアログ表示ボタンになります。
カラーモードも標準、AdobeRGB、sRGB、モノクロ、REC.709、DCI-PC、写真、ブルーライト低減、校正1、校正2、ユーザー1、ユーザー2と豊富なモードから選べます。
15170823_10205670001067894_7657079159207231055_n.jpg15094408_10205670001227898_4775561992082307227_n.jpg15027912_10205670002027918_7874822193403114394_n.jpg
スペックについてはBenQの公式サイトで確認出来ますので、このモニターディスプレイについてはちょうどYouTubeにコマーシャル映像があったので上げときます。どういうディスプレイかはこの映像をご覧いただければ御理解できるかと思います。




仮想環境に・・・山猫が! [パソコン]

ubuntu-lucid-lynx.png連休も本日で最終日。もうこの何日かでグダグダ状態に慣れてしまったようなので明日からちゃんとお仕事できるかちょっと不安・・・
とりあえず気晴らしに連休中にリリースされたUbuntu 10.04をいじってみようと思い立ちました。
さて、ISOファイルはすでにダウンロード済み。さあどうしよう・・・デュアルブートという手もあるけどパーティション分けとか面倒なのでmacで使っているSun(オラクルになってもSunのままですね) VirtualBoxに入れてみようと・・・・どうせならCore i7搭載のDell Studio 15のほうが快適だろうから、そっちに入れちゃえ!
ということでSun VirtualBoxのWin版(Windows (32-bit/64-bit)  VirtualBox-3.1.6-59338-Win.exe)をダウンロードしてインストールしました。
Windows 7 64bitなのでどうかなと思ったら32bitと両方対応してるようですね。

でSun VirtualBoxを起動して「仮想マシン作成ウイザード」で新規仮想マシンを支持される事柄にしたがって作成し、保存して終了します。
次にダウンロードしただけだったUbuntu 10.04 LTS (コードネームLucid Lynx)をCD-Rに焼き付けます。
出来上がったCDをいれてVirtualBoxの仮想マシンを起動します。
vb.png
しばらくするとCDブートして仮想マシン上にUbuntu が起動します。
それでも使えますが、どうせならフル機能使いたいのでここでHDにUbuntuをインストール。
vub.png
これでインストールOK!・・・・・
なのですがこのまま(インストール直後の状態)では画面解像度が800×600以上に設定できないのでVirtualboxの拡張機能(Guest Additions)を追加してフルスクリーンでUbuntuを使えるように設定。

あとはデフォルトで入らなかったGIMPをダウンロードしたりblenderを入れたり・・・とたのしんでいます。
Core i7マシンのおかげなのか仮想環境にもかかわらず結構レスポンスもいいようで・・・あとはいじり倒すだけか。

Mac OS X 10.6.3・・・ [パソコン]

MacのOSのアップデータが昨日発表されていたようだが、昨日は出来なかったので今日チャレンジしました。
今回のアップデータは
アプリケーションが強制終了したり、再起動が必要なシステムエラーが発生した際の使用状況情報の収集機能が搭載された。ソフトウェアやハードウェア、サービスの使用状況データなどを収集してアップルに送信し、分析・診断する。なお、情報の収集はユーザーの同意がある場合のみ行われ、情報も匿名で扱われるとしている。
 このほか、不具合修正や互換性の改善、複数のセキュリティ修正も含まれている。

とのことですが、なんかマイクロソフトのwinの情報収集機能みたいでなんだかな〜という気もしないでもないですが、とりあえず不具合解消や互換性の改善を期待してアップデート!


しばらく待つこと10分ほどでアップデート完了!


・・・・えっ!

デスクトップに設定していた画像がMacデフォルトの画面に戻っちゃっているじゃないですか!

しょうがないので再設定(これは無いよな〜!!アップルさん)

で無事アップデート完了
upda.png




なんじゃ?!こりゃ! [パソコン]

こりゃまいった!
ALIENWAREの新しいPCシャーシについて話題にしたばかりだが、実は私も愛用しているRAIDMAXというPCケースメーカからNINJAという名のALIENWAREのPCシャーシにクリソツ、まんまのケースが出ているではないですか・・・
私の使用しているTITAN 901も確かにALIENWARE似でしたが、ここまでくるとちょっとね~
はっ、はっ、はっ!(苦笑)

続きを読む


New P2 Chassis! [ALIENWARE] [パソコン]



私の大好きなALIENWAREの筐体デザインがモデファイされが新しくなりました。より一層、「男気」を感じる凶悪な面構えになっています。
早く日本でも販売を取り扱ってほしいですね、DELLさん!


ALIENWAREのサイト


またまたDELLネタ [パソコン]

Alien Wareの買収で元気なDELLですが日本のDELL株式会社のプレスリリースによると防衛庁より、56,000台以上のクライアントPC案件を受注したことを発表しました。
陸上・海上・航空自衛隊の関連施設で、業務用電子計算機として利用されるとのことですが、私物パソコンとWinnyによる機密情報の漏洩防止策の一環で導入されるのでしょうか?
しかし、何故国産PCではないのでしょうか?
↓情報元ネタhttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/2006/060413b?c=jp&l=jp&s=corp


DellがAlienware買収 [パソコン]

Dell、Alienwareを完全子会社化、Alienwareブランド/製品は継続(3月22日(現地時間)発表)

続きを読む


村正ぁ~!! [パソコン]

2,3世代前の古い機種なのでかなり安かったのと、"シャープMebius"という響きの懐かしさから先日、中古ノートPC 『シャープMebius MURAMASA PC-MT1-L2』を購入しました。

続きを読む


巨人兵現る! [パソコン]

最近何年ぶりかで自作PCというものをようやく完成?させました。
(注:?なのは自作PCには完成というのがありません(笑))

続きを読む


パソコン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。