SSブログ

Cool!! 2.5のスモーク・シミュレーション [Blender]

6d17d1ea30.png
10月にはいよいよ正式発表されそうなBlenderの次期バージョン2.5ですが、開発段階でもすばらしい様々な機能の映像が投稿されています。
特にDaniel Genrich氏によるこの煙のシミュレーションはとてもばらしいです。

続きを読む


『バーサーカー』 [Blender]

PUが4ヶ月前なので、ちょっとチェック不足でした。
遅れてましまってすみませんが、BlenderでVFX映画「HANGAR No.5」を監督したネイザン・マツダ氏の最新映像です。

今年の3月にニューヨークで開催されたコミックコンベンションで上映された、「バーサーカー(狂戦士)」というコミック用のプロモ映像だそうです。

Berserker from Nathan Matsuda on Vimeo.


おお、暴れてますね(笑)
▼バーサーカーとはコレ
ピクチャ 3.png

※でもって、元某大学SF研究会OBの身としては「バーサーカー」といえば“セイバーヘーゲン”と言わざるをえないけどね(笑)

バーサーカー赤方偏移の仮面 (ハヤカワ文庫 SF 387)

バーサーカー赤方偏移の仮面 (ハヤカワ文庫 SF 387)

  • 作者: フレデリック・セイバーヘーゲン
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 1980/04
  • メディア: 文庫



バーサーカー 星のオルフェ (ハヤカワ文庫SF)

バーサーカー 星のオルフェ (ハヤカワ文庫SF)

  • 作者: フレッド セイバーヘーゲン
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 1990/02
  • メディア: 文庫




■Blenderで作られたVFX短編映画「HANGAR No.5」公式サイト
■ネイザン・マツダ氏公式サイト

やふぁれい! [Blender]

japan.png
最新のBlender 2.49aで外部レンダラーのYafaRayが(Pythonのバージョンの違いによって)使えないという話を以前しましたが、YafaRayサイトにPython2.6対応のしかも最新のリリース候補版(RC3)がありましたので早速導入してみました。

続きを読む


Blenderの日本語化(復習) [Blender]

japan.png
え~と、前の記事で日本語化で頓挫しちゃって使っていないと言う人がコメントしてくださったんですが、そういえばBlenderの日本語化についてちゃんと今まで説明してなかったのでこの機会に復習も込めてやっておこうと思います。(ただしWindows版についてですが。)

続きを読む


Blender不具合修正版2.49aがアップされましたが・・・ [Blender]

japan.png
Blender2.49のバグフィックス版2.49aがBlender.orgにアップされました。
http://www.blender.org/download/get-blender/
22222.jpg

続きを読む


柔軟剤入り仕上げ! [Blender]

ドリアン・プロジェクトの核となる次期Blenderのメジャー・バージョンアップ版"2.5"。
いやぁ凄いです。2.5の柔軟性に富んだユーザーインターフェイス!
下のビデオを観てください。コノ現在開発中の2.5のイベントシステムのデモなんですが、「柔らかなグニョグニョ感」が、なんだかたまりませんね。ファオントや、ボタン、ウインドウがリアルタイムで自由自在に変形しています。しかもレンダリング中に次の別の作業も出来ちゃったりなんかして(笑)

Blender 2.5, - Got flexible? from Pablo Vazquez on Vimeo.


私、結構好きです。これだけで遊んじゃいそう(笑)。

Blender 2.49リリース!(なんだけど・・・) [Blender]

Blender ver.2.49正式版がリリースされました。
249.jpg
色々とバグ修正・変更点・新しい機能があるようです。(目玉はTextureノードでしょうか。)
1615.png

さてBlender.jpのフォーラムにも報告されていますが、今回のバージョンアップで困ったことに、今まで標準の外部レンダラーだったYafRayの設定用のプルダウンメニューが外されてしまいました。
249aaa.jpg
ということでBlenderからYafRayが使えなくなってしまったわけです。
YafRayを使うためには旧版の2.48aを使うしかありません。
どうやらYafRayの開発はすでに終わって、それ故2.49では正式対応から外したようです。
YafRay自身も、その後継としてYaf(a)Rayへと進化しているようです。
そして最新の(a)付きのYafaRayではBlenderからのYafaRayへの出力はスクリプトによるレンダリングに変わったようです。

でも、なんとか旧YafRayが2.49で使えないかと思って色々探してみたら(Blender.jpのフォーラムでも書きましたが)裏技を見つけました。

その方法は
http://www.zoo-logique.org/3D.Blender/index.php3?zoo=com
から、win32blend2pov090530.zipという(SVN Révision20515, compilee avec VC++ 、 30/5/2009 09:39:25)POV RAY(これもフリーのレンダリングソフト)のレンダリングメニューの追加されたWindows用のフォーク(改造)版をダウンロードしてきて、解凍した実行ファイル「win32blend2pov090530.exe」をさきの2.49をインストールしたフォルダのBlender.exeのある場所に移動して貼り付けます。
それを実行するとPOVのレンダリング設定メニューのほかYAFRAYメニューも使えるようです。
249bbb.jpg
当方の環境では無事YafRayが起動してレンダリング出来ました。
ssss.jpg
ただ、当方簡単な確認のみで深く検証していません。
コレによる不具合等にについては自己責任でお願いします。

※6月4日更新
ちなみに、今日もっと新しいビルド版
win32blend2pov090604.zip
(SVN Révision20617, compilee avec VC++、4/6/2009 04:53:37)
というのにバージョンアップされていました。

どりあん!(Durian Project)キタ━━(゜∀゜)━━ッ!! [Blender]

durian-logo.png
『エレファンツドリーム』のオレンジプロジェクト、『Big Buck Bunny』のピーチ・プロジェクト、そしてBlender foundationの次のオープンムービー企画第三弾、「ドリアン・プロジェクト」の情報サイトがいよいよ登場です。


続きを読む


話題は・・・・ [Blender]

Blender Partyも終わって、Blenderまわりでどうにも気になるのは次のリリース版のことですよね。
2.49rc1(リリース評価版)がちょうどイベントの日に出たので、すでにダウンロードしてみた人も多いかと思います。バグフィックスどころか結構機能追加されているようですね。

http://blender.jp/modules/news/article.php?storyid=2306
・ゲームエンジンでのビデオ・テクスチャ・モジュール
・ゲームエンジンの Logic API のクリーンアップ
・テクスチャ・ノード編集
・アーマチュア・スケッチ機能「 Etch-a-ton」

Blender: Etch-a-Ton, Retargetting Bilby from Martin Poirier on Vimeo
※▲コレはいいですね(笑)
・ゲームエンジン用ドームレンダリング
・プロジェクションテクスチャペインティング
・ビデオ・シーケンサーがJpeg2000フォーマットをサポート
・ゲーム・エンジンの新しい駆動機構

と、0.01のバージョンアップでここまで追加されるblenderって凄いですね。

それから次期メジャー・バージョン・アップの2.5の開発状況も気になるところですが、こちらもどんどんテスト版が日々アップされています。
aaaa.png
どうやらボタンウインドウはどうやら縦にした方が使いやすそうな感じですね。

P.S.
そうそう、そういえばトニー・マレンさんのBlender入門ワークショップが東京でおこなわれます。
是非参加してみてはどうでしょう?
-------------------------------------------
【フリーソフト「Blender」を使って3DCGアニメーションを作ろう!】

★Blenderとは★
http://blender.jp/
Blenderは無償で使用できるフリーソフトで、モデリングからアニメーション制作、コンポジット(合成)、画像/動画編集、リアルタイム3Dゲーム制作までの広い範囲をこれ1つで行うことができる、非常に高機能な3DCGソフトウェアです。
元々オランダの3Dアニメーション会社の製品だった物を、元社員のトン・ローセンダールが非営利団体「Blender Fundation」を設立してオープンソースのソフトとして復活させました。
オープンソースなので、世界中のプログラマにより日々改良が加えられており、現在ではフリーとは思えないくらいの高機能を持つソフトに発展しています。
マルチプラットフォームを前提に設計されているので、ほとんどの一般的なOS(Windows, Mac OS X, Linuxなど)で動かす事ができるのも大きな特徴です。
________________________________

[日程] 全2回(2日連続)

5月9日(土) 13:00~18:00
5月10日(日) 13:00~18:00
[参加費] 15,000円(2日通し)

[定員] 10名(最低催行人数8名)
※5月2日の時点で最低人数に達しない場合は、申し訳ございませんが開催中止となります。何も連絡が無い場合は予定通り開催致します。

[内容]  Blender入門ワークショップでは、まずは3Dモデリングの基礎であるマテリアル、テクスチャ、ライティングについて学びます。その後、自分だけのキャラクターを作り、ポージング、アニメーションカーブといったアニメーションの基礎を学び、実際にキャラクターを動かすところまでを2日間で行います。

[対象] どなたでも参加可能です。
3DCGモデリングやアニメーション、ゲーム制作等に興味のある初心者の方。プログラミングの専門的な知識などは必要ありません。

[参加者が用意するもの]
(1)ノートブックパソコン
windowsの場合、OSはwindowsXP又はVista、Macの場合はOS Xをご用意ください。Linuxでも使用できます。

[使用するソフトウェアのインストール]
『Blender』は、事前に以下のサイトからダウンロード出来ます。
URL :http://www.blender.org/download/get-blender/
当日会場でインストールする事も出来ますが、事前にインストールしておくことをお勧めします。

[お申し込み方法]
以下の情報をメールでお送りください。
メールの件名を「Blenderワークショップ:参加申込み」として下さい。
(1)名前
(2)メールアドレス
(3)電話番号
(4)持参するコンピューターのOS
(5)3DCG制作の経験 有(どのくらい?)/無
(6)簡単なプロフィールを教えてください。
(7)どのようなことをしたいか、どんなことを知りたいか、教えてください。

→メール送り先 akane@nora-ism.com

[会場] gift_lab
(http://www.giftlab.jp/)
gift_lab は、スペースデザイナーとクリエイティブディレクターのユニット、gift_のオフィスであり、サウンドアートや映像を中心としたトランスジャンルな発信を行うギャラリーであり、さまざまなデザイングッズや、書籍、音楽・映像ソフトを扱うショップでもあります。

[所在地]
東京都渋谷区恵比寿西1-16-1 丸山ビル2F
[最寄駅]
▼JR「恵比寿駅」西口・東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」出口4より徒歩3分。
東急東横線「代官山駅」より徒歩5分。
[地図] http://maps.google.com/maps?client=safari&q=%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E5%8C%BA%E6%81%B5%E6%AF%94%E5%AF%BF%E8%A5%BF1-16-1&oe=UTF-8&ie=UTF8&ll=35.649306,139.7074&spn=0.002877,0.004689&z=18&iwloc=addr
道に迷われたり、時間に遅れたりする場合は、当日に限り(070-6652-6229)にご連絡下さい。

[講師]
トニー・マレン
(インディペンデント映画監督、アニメーター、大学講師)
コンピュータ言語学(自然言語処理)の博士号を持つ彼は、ブレンダーのコミュニティでは世界的に知られています。
これまでにブレンダーに関する本を3冊出版しており、中でも「3Dキャラクタアニメーション Blender ("Introducing Character Animation with Blender")」は英語、日本語、スペイン語の3ヶ国語に翻訳されています。ブレンダー財団の正式なトレーナー資格を持ち、世界中でブレンダーの講習会やワークショップを行っています。

[お問い合わせ先]
akane@nora-ism.com (担当:久保田)

[主催] NorA(http://www.nora-ism.com)
[共催] gift_ (http://www.giftlab.jp/)
-------------------------------------------
Blenderマスターのトニーさんのワークショップです。
これからはじめようとするなら絶対お奨めです!
こんな機会は逃したら損ですよ!!
そうそう、もしかしたらblender.orgの最新のニュース
(ドリアンプロジェクトについてとか)も聞けるかも!


きみのうたはぼくのうた [Blender]

japan.png
いよいよ、Blender Party @Tokyo,Japan 2009は今週土曜日となりました。
参加希望で登録まだの人、参加登録締め切り(4/22 23:59:59)までですので忘れないでね(笑)
▼Blender Party @Tokyo,Japan 2009運営サイト
http://sites.google.com/site/bptj2009/

さて久々にBlenderネタ(そうでもないか)(笑)。
以前ここでも紹介した、Blender版キオ式の3Dミクデータをバンバン活用したとても良くできたPVの登場です!




▼YouTubeの紹介文によると
2009年04月18日
ニコニコ動画より転載
Reprint from niconico douga↓↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6781590

ちわ~MCI_Errorです。この作品はsm6738982のフル画面バージョンで す。
今回はピアプロのコラボでイラストを下記の方に参加して描いていただきました。
とくちなさん  http://piapro.jp/a11028349
若魚さん  http://piapro.jp/sawara
モロコさん  http://piapro.jp/moroko53125
グラフィックスはblender使ってます。あとミクはキオ式のver1.4です。
公開中の曲のリスト→ mylist/11147145
現在動画職人さん募集中です。ピアプロのほうでメッセでもくださいまし。曲作る時間ね ぇえええええw

とのこと。

とても素敵な仕上がりのPVになっていますね。

■関連記事
Blender版キオ式キャラって? [Blender]

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。