SSブログ

ubuntuでgimp2.8(休日のお遊び) [小ネタ(お笑いその他)]

バージョン2.8になり、ようやくシングルウインドウモード搭載で一段と使いやすくなったGimpですが、Mac(Snow Leopard)環境とubuntu(12.04)環境で見た目の違いがあることに気づきました。
実はMacではデフォルトのテーマ以外に最初からダークな(Adobe Photoshop CS6ライクな色味の)テーマのProと、MacならではのテーマAquaが入っていて、インストールすると最初からProテーマで起動しました。
スクリーンショット(2012-05-13 0.38.23).png
▲Mac版Gimp2.8
しかしubuntuでインストールした2.8には(私だけかもしれませんが)デフォルトのテーマしか入っていません。
Screenshot_from_2012-05-26 17:24:51.png
▲ubuntu12.04でデフォルトのGimp2.8
まあそれはそれで構わないのですが、私がよく使うオープンソースの3DCG統合ツールBlenderのUIがダークなイメージなんでMac環境のGimp同様にubuntuもそれに合わせたいと思いました。
もしかしたらubuntu studioだとダークなテーマになるのかもしれませんが、現時点で私はStudio化していないのでなんとも言えません。

さて、Gimp2.8のProテーマをネットで探してきて入れれば済むのでしょうが、私はちょうどMacとubuntu両方使っているんでMacからテーマをコピーして持ってきてubuntu側に入れれば簡単だという事に気づき、そうすることにしました。
まず、Macとubuntuの両方でGimpのメニューから編集>設定を開いて「テーマの選択」のフォルダの保存先を確認します。
次にMacのその保存先からProテーマをコピーしてきてubuntu側の保存先にテーマをrootでログインして貼りつけました。
Gimpを再起動して設定からテーマをProを選べば
Screenshot_from_2012-05-26 17:23:40.png
ご覧のとおりです。
Screenshot_from_2012-05-26 17:08:36.png
休日のちょっとした暇つぶしでした。


タグ:Gimp

ネットでTシャツ [雑談 思うこと]

以前、OSC名古屋のイベント用にアイロンプリントで仕上げたTシャツのデザインを、実際に業者にプリントしてもらったらどうなるのかなと思い、色々物色していたらネットでデザインを送ってTシャツを作成、しかも個人のショップまで出来る面白いサービスなので試してみることに。
当然プリントの出来映えが気になるので早速注文してみました。
注文したのは日本法人もあるアメリカの会社「zazzle」。品物はアメリカから遥々海を越えて、およそ一週間ほどで届きました。私のデザインしたTシャツが海外から届くなんてちょっと奇妙な感じです。
ts.JPG
プリント状態はインク割れも無く結構よかったです。(こちらでアイロンプリントで試したのと同じ感じの色味を再現していました。)Tシャツもヘインズで品質も悪くないし、ただサイズはLを頼んだんだけど、少しだけ日本人向けのサイズより大きい気がしました。
ちなみに下はzazzleで試験公開しているショップです。
zazzle.png
http://www.zazzle.co.jp/hyperball
タグ:Tシャツ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

OSC 2012Nagoya行ってきました。とその他 [便利ツール]

かねてからここで告知していたオープンソースの文化祭先日OSC 2012Nagoyaに、本日参加してまいりました。


Video streaming by Ustream


Video streaming by Ustream
本日LibreOffice日本語チームのブース展示会場に訪れてくださった方々どうもありがとうございました。
Asq_UYWCQAAOZ1-.jpg
△Libreの説明をするLibreOffice日本語チームの榎 真治さん(関西からの参加です。ありがとうございました。)

まだまだOpenOffice.orgに比べると認知度の低いLibreOfficeですが、今回参加してみて来場者の方々のLibreOfficeに対する関心の高さを肌で感じる事が出来ました。手応えアリ!まさにLibreはこれからですね。
523871_329024777171013_100001904795115_812052_1986497130_n.jpg
△LibreOfficeのバナーフラッグを手に榎さんとの2ショット!(撮影は水野 史土さん)

今回は懇親会を欠席して早々に帰宅しましたが、きっと面白いLT(ライトニングトーク)があったんでしょうね、それだけが残念です(笑)

で、ここからはその他の話題ですが、まあオープンソース関連のお話なんでご勘弁を。ここ最近、色々なアプリがバージョンアップさてていて、ちょっと自分自身追いきれていない感じなのですが最近バージョンアップされ私が気になるアプリをいくつか紹介しておきます。
まずはOpenOfficeの近況から

オラクルからアパッチ財団にリリース元が変わってしばらく正式リリースが中断されていたOpenOffice.orgですが、ようやくここに来てバージョン3.4.0が正式リリースされました。
スクリーンショット(2012-05-13 0.49.20).png
名称がOpenOffice.orgからApache OpenOfficeに変更されました。(ちょっとロゴのバランスが悪くなった様な気もしますが・・・)一部LibreOfficeには無い機能も搭載しています。例えば「図形描画/draw」では線の先端部分の形状の変更が可能になりました。
aoo_draw.png
△新機能のダイアログは日本語翻訳はまだされていませんが、これはLibreOfficeにも欲しい機能です。(まあ、そのうちLibreOfficeにも搭載されるでしょう。)
しかし正直リリースされるタイミングが悪かった様な気もしますね。現LibreOffice3.5ユーザーが、Apache OpenOfficeに乗り換える意味はあまり見いだせない感が大のアプリです。

さて次は画像加工の為の私のメインツールとも言えるGimpです。
バージョン2.7という開発版を終えでようやく2.8が正式リリースされました。
スクリーンショット(2012-05-13 0.59.29).png
UIは前バージョンの2.6を踏襲しながらもこのバージョンより(2.7の開発版でも搭載されていましたが)正式にシングルウインドウモードに変更出来るようになりました。
スクリーンショット(2012-05-13 0.38.23).png
また機能面では、アーティストに人気のGimpの派生版Gimp-painterのペンツールの手ぶれ補正機能が本家Gimpにも搭載されました。これで派生版を使わなくてもヨサゲな感じに・・・。

あと蛇足ですが先日リリースされたばかりのBlender2.63ですが、どうやら重大なバグがあったようで修正版の2.63aが緊急リリースされました。
スクリーンショット(2012-05-13 1.06.10).png
タイトルのバージョンは2.63のままですが、リビジョン番号がr46461となっています。

さくら道国際ネイチャーラン [お知らせ]

地元の櫻守「佐藤良二」の意思を後世に繋いでいくためのマラソンイベント
『さくら道国際ネイチャーラン』
”太平洋と日本海をさくらでつなごう” 平成24年4月21日~22日にかけて、名古屋城から金沢兼六園までの約250kmを115名の選手が走りました。
実況ツイッターは
@sakura_nr
ランナー、関係者の皆さんお疲れ様でした。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

5月12日は名古屋でLibreOffice! [OOo/LibO]

http://www.ospn.jp/osc2012-nagoya/
今年も、私のお膝元でもある名古屋でオープンソースカンファレンスが(2012年5月11日(金)※ 13:00~17:45と5月12日(土) 10:00-16:50 <※金曜日はセミナーのみの>)開催されます。
今回は昨年までの夏と違い春の開催となります。会場は昨年と同じ名古屋国際センターです。
毎回ごとながら当然私も所属している、特定非営利活動法人OpenOffice.org日本ユーザー会BLUG.JP(Blender Users Group of Japan)も土曜日はブース参加します。
そして、最近ネットや雑誌などでも無料のオフィスソフトとしてOpenOffice.orgに替わって注目されはじめている「LibreOffice」、その日本語チームも早春の東京初出展に続いて、名古屋初の出展となります。
今回実は私LibreOffice 日本語チームの名古屋のブース出展の責任者となります(笑)。
LibO.JPG
ということでゴールデンウイーク明けでみなさん忙しいでしょうが、ぜひお近くにお越しの際はお立ち寄りください。


しっかり学べる!OpenOffice.org&LibreOffice 初めての人も!使っている人も!これ1冊でOK!

しっかり学べる!OpenOffice.org&LibreOffice 初めての人も!使っている人も!これ1冊でOK!

  • 作者: noa出版
  • 出版社/メーカー: noa出版
  • 発売日: 2011/10/28
  • メディア: 新書



導入事例に学ぶ!LibreOffice移行ガイド ~Microsoft Officeのりかえノウハウ集~

導入事例に学ぶ!LibreOffice移行ガイド ~Microsoft Officeのりかえノウハウ集~

  • 作者: 大森規克、菅井義之、堀脇千福、noa出版
  • 出版社/メーカー: noa出版
  • 発売日: 2012/03/29
  • メディア: 新書



オープンガイドブック OpenOffice.org 3 第2版 (DVD付)

オープンガイドブック OpenOffice.org 3 第2版 (DVD付)

  • 作者: 鎌滝 雅久
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2011/05/31
  • メディア: 大型本



カイダラまとめ的なサイト [KAYDARA]

昨年色々と情報をお伝えしたセス・イッカーマン スタジオの映画『KAYDARA』のまとめサイトというか応援サイトの様なものを4月1日に公開しました。
まあ、エイプリルフールなんでちょっとそれっぽい感じにしたかったのですが、いまいちなっていませんね。(笑)
kaydara_site.png
▽KAYDARA JAPANESE FAN SITE
http://www.hyper-ball.net/kaydara/
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

OpenShot Video Editorに新しい3Dタイトルを追加する。 [OpenShot]

最近facebookのOpenShotコミュで新しい3Dタイトル機能を作成して追加したフランス人(たぶん)がいます。

世界地図のバージョン2という、デフォルトで入っている世界地図をNASAの写真を使ってよりリアルにしたもので、ダイアログ設定(Display Clouds)で雲の有り無しを選択することができます。
v2.png
元々はBlenderのクオリティの高いチュートリアルを公開しているBlender Guruサイトのリアルな地球を作るチュートリアル記事がベースになっています。
▼How to Create a Realistic Earth in Blender (Blender Guru)
http://www.blenderguru.com/videos/create-a-realistic-earth
彼はこの3Dタイトルの追加用拡張データを公開しているので下のサイトからダウンロードしてrootでログインして自分の環境に追加して使えます。
http://yann.morere.free.fr/spip/spip.php?article154
ただし、私の場合このサイトに書いてあるディレクトリにコピー追加してもダイアログが表示されませんでした。そこで開発者の方に聞いたところもうひとつのディレクトリかもしれないと教えてもらい私の場合
ubuntu11.10
/usr/lib/pymodules/python2.7/openshot/blender/
にコピーしたらうまくいきました。
(2012.10.11追記)ココの記事で紹介しているこれらの動画タイトルは現在リリースされている1.4.3に全て標準搭載されています。
あと彼はこれ以外にも

なんてのも考えているようです。
▼元ネタはTutorial: Dissolve your Logo in Blender 2.62 (Blender Dolphin)
http://blenderdiplom.com/index.php/en/tutorials/item/78-tutorial-dissolve-your-logo-in-blender-262/78-tutorial-dissolve-your-logo-in-blender-262

日本のBlender使いの皆さんもぜひOpenShotの3Dタイトルの拡張にチャレンジしてみてはどうでしょう?


Blender 2.5マスターブック

Blender 2.5マスターブック

  • 作者: 藤堂+
  • 出版社/メーカー: カットシステム
  • 発売日: 2011/06
  • メディア: 単行本



Blenderスタートアップガイド -オープンソースで作る3Dモデル、アニメーション、ゲーム-

Blenderスタートアップガイド -オープンソースで作る3Dモデル、アニメーション、ゲーム-

  • 作者: ランス・フラベル (Lance Flavell)
  • 出版社/メーカー: ボーンデジタル
  • 発売日: 2011/07/22
  • メディア: 大型本



はじめてのBlender2.5―「初心者」から「プロ」まで使える、フリーの3D‐CGソフト (I・O BOOKS)

はじめてのBlender2.5―「初心者」から「プロ」まで使える、フリーの3D‐CGソフト (I・O BOOKS)

  • 作者: 山崎 聡
  • 出版社/メーカー: 工学社
  • 発売日: 2011/09
  • メディア: 単行本



オープンソースカンファレンス2012 Tokyo/Springに参加しました。 [雑談 思うこと]

前回の記事の続きです。

オープンソースカンファレンス2012 Tokyo/Spring 2012年3月16-17日
http://www.ospn.jp/osc2012-spring/

土曜日最終日のみですが夜行バスを使った弾丸ツアーでイベントに参加しました。
会場の明星大学へ行くのは私は2回目ですがやはり遠いですね。
001.JPG
早朝着いてしまうと開場まで時間があるので今回も大学の駅から少し離れた多摩センター駅周辺にあるマックで時間を潰しました。ここはパソコン用にコンセントが利用できるので助かります。

さてカンファレンスですが、今回BLUG.jp(BLender User Group of Japan)のブース出展の店番で参加しました。(あたっしゅさんとその友人の方が出展手伝いをしてくださり本当に感謝です。)
5階の教室にブースがあって、2階の企業系団体のブース展示会場から遠い為なかなかお客さんが来てくれませんげした。午後からはチラホラと来客が増えましたが。(雨という天候も客の入に左右したのかな。)
003.JPG
そんな中、来場者からは最近Blenderの関連の出版が増え注目されるようになったためインストールはしましたという声を結構聞きました。ただやはりそこは3DCGソフトなんで興味が薄いと使いこなすには敷居が高いようです。この辺がLibreOfficeのようなビジネス系アプリとの違いですね。
002.JPG
そんなインストールはしたけど難しくて使っていないため塩付けになっているLinuxユーザーに今回は(予測して前もって準備してたんですが)、簡単なビデオ編集ソフト「OpenShot Video Editor」を使うことでBlenderを利用してみませんかという提案を試みてみました。
Openshot_chirashi.jpg
これが結構来場者に受けました。(なるほどBlenderは入れてみたんだけど使い道が見つからないとか、使いたいんだけど3DCG用語がさっぱりなんで使えないままでしたなんて悩みを持った人は結構多いんですね。)
これで一人でもそこから本家Blenderに興味を持ってくれる人が増えれば試みは成功だと思います。
否OpenShot Video Editorを使う時点ですでにBlenderユーザーですね(笑)。
001.jpg
ちなみに蛇足ですが当方OpenShot video Editorの翻訳の手伝いをさせていただいています。

OSCイベント後は立川(だったかな)でLibreOfficeな人たちと宴会をしました。久しぶりなんでとても楽しかったです。

ということで次回は名古屋(5月)に参加するつもりなんで参加出来る人はぜひ来場してくださいね!


タグ:osc

OSC 2012東京・春で会いましょう! [Blender]

最近ブログの更新が滞り気味ですね。facebookやtwitterの投稿の方が増しているためなのですが、本来のホームベースであるブログもちゃんと書かないとだめですね。
それならと、私も関わっているイベントの告知をしようと思ったら既にBlender.jpにて紹介されていました。yamyamさんありがとうございます。
▽紹介記事
http://blender.jp/modules/news/article.php?storyid=3474
ということでOSC 2012東京・春にBLUG.JPとしてブース出展します。
日時は2012年3月17日(土)のみの出展です。会場は明星大学 日野キャンパス 26号館です。
お近くに寄った際には是非覗いてみてください。

オープンソースカンファレンス2012 Tokyo/Spring公式サイト
http://www.ospn.jp/osc2012-spring/
そういえば明星大学のOSCに2年前に私が別団体(OpenOffice.org日本ユーザー会)のブース出展のお手伝いに行ってその雰囲気に影響され、その日の夜秋葉原で開かれたBlenderユーザーのMatt Ebb氏を招いた「Matt Ebb来日歓迎会in 東京ミーテイング」の席で私がBlenderもOSCに参加しましょうと言ったことから、Blender関連の団体としてBLUG.JPとしてもそのあと名古屋・神戸・仙台などと色々出展するようになり、私自身ようやく原点となった明星大学に戻ってきた感が・・・・なんかごく最近だったような遠い過去のような変な感覚です。
ということで、Blenderユーザーで来られるひとは是非当日お会いしましょう!

P.S. ちなみに私の所属する「OpenOffice.org日本ユーザー会」、「LibreOffice日本語チーム」も当日出展していますのでそちらのほうもよろしく!


Blender 2.5マスターブック

Blender 2.5マスターブック

  • 作者: 藤堂+
  • 出版社/メーカー: カットシステム
  • 発売日: 2011/06
  • メディア: 単行本



Blenderスタートアップガイド -オープンソースで作る3Dモデル、アニメーション、ゲーム-

Blenderスタートアップガイド -オープンソースで作る3Dモデル、アニメーション、ゲーム-

  • 作者: ランス・フラベル (Lance Flavell)
  • 出版社/メーカー: ボーンデジタル
  • 発売日: 2011/07/22
  • メディア: 大型本



はじめてのBlender2.5―「初心者」から「プロ」まで使える、フリーの3D‐CGソフト (I・O BOOKS)

はじめてのBlender2.5―「初心者」から「プロ」まで使える、フリーの3D‐CGソフト (I・O BOOKS)

  • 作者: 山崎 聡
  • 出版社/メーカー: 工学社
  • 発売日: 2011/09
  • メディア: 単行本



Unity入門 ~高機能ゲームエンジンによるマルチプラットフォーム開発~

Unity入門 ~高機能ゲームエンジンによるマルチプラットフォーム開発~

  • 作者: 高橋 啓治郎
  • 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
  • 発売日: 2011/10/01
  • メディア: 大型本



タグ:blender

早くも"OpenShot Video Editor"1.4.2リリース!! [OpenShot]

先週1.4.1が出たばかりのOpenShot Video Editorですが一週間で新バージョン登場となりました。
どうやらローカライズに絡んで致命的なバグ(H.264形式の書き出しが英語圏以外の言語だと書き出せないとか・・・)があったようで早急のリリースとなりました。
新バージョンと言っても新しいエフェクト関連の追加はありませんでした。緊急バグ修正リリースなのでしょうがないですね。ただ、Gnome3(おそらくGTK3)のバグでヘルプファイルの画像が参照されなくてイメージ画像が表示されない症状は1.4.1では放置されていましたが、今回のバージョンアップでしっかり修正されました。
os001.png
新バージョン(1.4.2)の詳細情報はOpenShotの公式サイト最新ニュースをご覧ください。
おお!なんと今回は日本語UIの画像が貼ってあるようですね。嬉しいですね。
ジョナサンありがとう!(見てるかな?)
http://www.openshotvideo.com/2012/02/version-142-released.html
0012.png

※追伸
OpenShotに興味のある方はmixiのOpenShot Video Editorコミュもよろしくお願いします。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5865388



Openshot Video Editor

Openshot Video Editor

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: Betascript Publishing
  • メディア: ペーパーバック



Gtk+: Abiword, Xchat, Inkscape, Gobject, Pidgin, Wireshark, Pitivi, Lives, Avidemux, Gtk-Gnutella, Gramps, Brasero, Openshot

Gtk+: Abiword, Xchat, Inkscape, Gobject, Pidgin, Wireshark, Pitivi, Lives, Avidemux, Gtk-Gnutella, Gramps, Brasero, Openshot

  • 作者: Source Wikipedia
  • 出版社/メーカー: Books LLC, Wiki Series
  • 発売日: 2011/08
  • メディア: ペーパーバック



Software de Audio Libre: Pure Data, Secuenciadores Para Linux, Gnu Lilypond, Free Lossless Audio Codec, Amarok, Delacrew, Openshot, Atunes

Software de Audio Libre: Pure Data, Secuenciadores Para Linux, Gnu Lilypond, Free Lossless Audio Codec, Amarok, Delacrew, Openshot, Atunes

  • 作者: Fuente Wikipedia
  • 出版社/メーカー: Books LLC, Wiki Series
  • 発売日: 2011/05
  • メディア: ペーパーバック



タグ:OpenShot ubuntu

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。